Recruiting Information
私達の会社日本設計工業はものづくりのステージにおける移動や作業を機械装置によって効率的なものにするだけでなく、
そこで働く人々と共に働けるロボットをティーチングし共存・協働させ更なる生産性を上げるシステム構築を目指している会社です。
“ロボットシステムインテグレーション”これからの産業に必要不可欠な担い手として新しい発想や提案力をより一層求めています。全力で皆様をサポートしますので皆様も我々の影響力となりお互いがお互いを響かせる成長の源としていきましょう。
先輩社員の声
これから社会人となろうと奮起しているみなさんに私達日本設計工業スタッフは社会への貢献をどのように行おうとしてるか?
ここへ来て感じ取っていたでけると嬉しいです。
取り組み
ロボットクラブ
一般社団法人日本ロボット工業会が認証するシステムインテグレーターである当社が立ち上げた、ロボット技術を修得するプロジェクト。現在30人が所属。
ロボット技術者の育成を目的に、皆で知識や技術を高めています。夫々の役割に応じロールプレイングゲームの経験値を参考にしたユニークな肩書きを付けて、楽しみながら学んでいます。


サッカークラブ
会社公認のサークル活動。性別や年齢、部署、経験の有無に関係なく、男女15人程が所属しています。毎月1回、練習や試合を楽しんでいます。さまざまな社員と交流することが、良い仕事に結びついています。


ドローンサークル
非公認サークルでありながら、社長自らが活動に参加するなど、めきめきと勢力を伸ばしています。ドローン撮影を行ったり産業用ドローンの可能性など、高い技術力を活かした新たなソリューションに期待しています。


ファミリーデー
社員は大切な家族です。その社員の家族も、会社にとって大事な家族。毎夏、社員の家族を招待し、ミニイベントや昼食会などを行っています。「職場を見て、毎日安心して送り出してほしい」という思いから、社長自ら工場や事務所を案内しています。


健康サポート
フィットネスマシンやマッサージチェアなどを配備して、社員の健康面もサポート。パソコン作業で疲れたときやアイデアに詰まったとき、運動不足の解消…など、喜ばれています。外の景色を眺めながら、いつでも無料で利用できます。


社員旅行
役職や部署を超えた社内コミュニケーションの活性化として、毎年社員旅行を実施しています。
過去の旅行先:2015年三州足助、2016年信州上諏訪、2017年三島沼津港、2018年群馬県伊香保温泉


ダイバーシティ採用
男女国籍問わずダイバーシティ採用を行っています。性別や人種、年齢等の表層の多様性。価値観、感性、学歴等の深層の多様性。両方の面から様々な考え方や文化が社員、企業の成長に繋がります。


募集要項
弊社では随時、会社訪問を受付けております。
御希望の方は「ENTRY」をクリックした先のフォームで、氏名、学校名、学部名、
学科名、説明会希望日を入力して送信して下さい。
申し込みいただいた方へご案内の連絡をさせていただきます。
(※なるべくご希望日に沿えるよう調整致しますが、都合により変更いただく場合もございます。)
新卒採用 チャレンジ精神と好奇心のある方待っています
- 募集職種
- 営業、機械/制御/情報システム設計、開発、製造技術、社内情報システム、総務、人事、経理、法務
- 勤務地
- 本社・技術ターミナル(浜松市北区大原町500)
SUC(浜松市東区積志町 582-1)
営業・営業技術職 勤務地
東京(東京都品川区西五反田8-3-9 KHビル4階)
大阪(大阪府北区梅田1-3-1-400 大阪駅前第1ビル4階) - 休日/休暇
- 休日:年間115日(その他※有休取得奨励日4日あり)
休暇:週休2日制(但し会社カレンダーにより最終土曜出勤月の月有り)、年末年始、GW、夏季休暇、※有給休暇、慶弔休暇 - 初任給(2019年度実績)
- 四大・院卒 211,000~249,000円
高専卒 191,000~211,000円
短大・専門卒 183,000~203,000円
- 昇給
- 年1回(6月)
- 賞与
- 年2回(7月、12月)
(※その他業績により決算賞与あり) - 福利厚生
- 労災、雇用、健康、厚生年金、普通傷害保険、財形貯蓄、社員親睦会、慶弔見舞金、社員旅行、ゴルフ優待券、リゾートホテル会員、育児休業制度、介護休業制度健康診断(年1回)・生活習慣病予防検診(35歳以上)、健康増進(健康器具利用)、産業医による健康相談他インフルエンザワクチン予防接種、自家用車通勤可・無料駐車場(浜松)、制服貸与、子育支援制度(時短勤務・テレワーク)、社員旅行社宅(条件有)、社員クラブ、社内イベント、持株制度、UCゴールド会員特典
- 教育研修
- 新入社員導入教育、技術教育、ロボット教育、階層別教育、展示会への参加、語学教育他、社内・社外の研修ラインナップをレベルにあわせて行います。
- 先輩の出身校
- 愛知工業大学、愛知工科大学、亜細亜大学、大東文化大学、大同大学、大阪工業大学、金沢工業大学、関東学院大学、京都大学、慶応義塾大学、静岡大学、静岡理工科大学、順天堂大学、拓殖大学、南山大学、中央大学、東海大、東京工業大学、豊橋技術科学大学、長崎大学、新潟大学、日本大学、浜松大学、法政大学、武蔵工業大学、明治大学、名城大学、早稲田大学 他
- 連絡先
- 採用に関するご質問は下記までお願いします。
株式会社日本設計工業 採用担当:神谷・重森
〒433-8102 静岡県浜松市北区大原町500
TEL:053-436-6161 FAX:053-436-6176
E-mail:recruit@nissetsuko.co.jp
- 募集学科
- 全学科
- 勤務時間
- 8:30~17:30
- 資格
- 大学院、大学、高専、短大 2021年3月卒業予定者
- 提出書類
- 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
- 諸手当
- 通勤手当、時間外手当、皆勤手当、役職手当、技術手当、家賃手当(条件有)
- 選考方法
- 面接、筆記試験、SPI
- 選考スケジュール
- ①会社説明会
※スケジュールの合わない方はエントリー時に候補日を入れてください。調整をし1人でも開催致します。
当社をより知ってもらうために製品や社員の仕事している姿を実際にみることで理解を深めることができます。
1)会社説明
2)展示室見学
3)工場見学
4)質疑応答
5)応募説明
②応募書類受付
会社説明会では当社の魅力をたくさん伝えたいと思います。
学生の皆様の意気込みとPRをお待ちしております。
③1次試験
1)筆記試験30分
2)面接試験約30分
筆記試験は一般教養で、人物重視の採用を行っています。
ここでは相互理解を中心に面接をします。
相互理解を深めていくためにも、お互いに言いたかったと後悔するようなことをしないように私たちもありのままの姿で臨みます。
④最終面接
1)役員面接約30分 社長、専務
ここで最終面接になります。
社長、専務との面接で緊張すると思いますが、思い切り自分をぶつけてください。
⑤内定
皆様と一緒に働けることを楽しみにしています。
※試験、面接の合否は約1週間ほどで連絡いたします。
中途採用 あなたの培った経験と知識を存分に発揮してください
- 募集職種
- 1、機械設計・制御設計
仕事内容:搬送装置の機械設計、制御設計
応募資格:経験者優遇
2 、設計開発・解析
仕事内容:製品の設計開発・解析業務
応募資格:経験者優遇
3、 営業/営業技術
仕事内容:顧客と受注契約、新規取引に関する業務及び提案営業
応募資格:経験者優遇
4、 品質管理/生産管理
仕事内容:製品の検査業務/資材調達から製造までの総合的な生産管理
応募資格:経験者優遇
5、 製造組立
仕事内容:搬送装置の組立調整業務及び据付保守業務
応募資格:経験者優遇
6、 事務全般
仕事内容:総務・経理・事務業務
応募資格:経験者優遇
7、 IT関連
仕事内容:サーバネットワーク管理/社内システムの開発
応募資格:経験者優遇 - 給与関係
- 経験、能力等を考慮の上、当社規定により優遇
- 諸手当
- 通勤手当、時間外手当、皆勤手当、役職手当、技術手当、家賃手当(支給条件有)
- 昇給
- 年1回(6月)
- 賞与
- 年2回(7月、12月)(※その他業績により決算賞与あり)
- 福利厚生
- 労災、雇用、健康、厚生年金、普通傷害保険、財形貯蓄、社員親睦会、慶弔見舞金、社員旅行、ゴルフ優待券、リゾートホテル会員、育児休業制度、介護休業制度健康診断(年1回)・生活習慣病予防検診(35歳以上)、健康増進(健康器具利用)、産業医による健康相談他インフルエンザワクチン予防接種、自家用車通勤可・無料駐車場(浜松)、制服貸与、子育支援制度(時短勤務・テレワーク)、社員旅行社宅(条件有)、社員クラブ、社内イベント、持株制度、UCゴールド会員特典
- 勤務地
- 本社・技術ターミナル(浜松市北区大原町500)
SUC(浜松市東区積志町 582-1)
営業・営業技術職 勤務地
東京(東京都品川区西五反田8-3-9 KHビル4階)
大阪(大阪府北区梅田1-3-1-400 大阪駅前第1ビル4階) - 勤務時間
- 8:30~17:30
- 休日/休暇
- 休日:年間115日(その他※有休取得奨励日4日あり)
休暇:週休2日制(但し会社カレンダーにより最終土曜出勤月の月有り)、年末年始、GW、夏季休暇、※有給休暇、慶弔休暇 - 応募方法
- 履歴書(写真添付)、職務経歴書を下記連絡先までご郵送ください。履歴書には希望する職種を明記してください。書類選考の上、追って面接日等を連絡いたします。
- 連絡先
- 採用に関するご質問は下記までお願いします。
株式会社日本設計工業 採用担当:高林
〒433-8102 静岡県浜松市北区大原町500
TEL:053-436-6161 FAX:053-436-6176
E-mail:recruit@nissetsuko.co.jp